【葬儀で慌てないための】わかりやすい葬儀のやることリスト

お通夜から葬儀まで

お通夜から葬儀までの写真

春日部市での葬儀は葬儀社グランドセレモニーがおすすめ!
春日部市の葬儀社グランドセレモニー

次にお通夜から葬儀までの流れについてみていきましょう。斎場で行うか自宅で行うかを決めて、その場所にご遺体が搬送されてきており、お坊さんに連絡がつき枕経という亡くなってすぐに読んでもらうお経までは終わった状況以降となります。まずお通夜についてはお坊さんと日程時間帯を決めて、お通夜の際に来ていただいた方にお返しするものを渡す係など役割分担を決めます。お通夜自体は弔問客がそろったあとにお坊さんが来られ、そして一言お通夜のお経を読む旨程度のあいさつのあとに読経が始まります。読経後、お坊さんは故人と関係があれば故人との思い出などを語り、退出されます。それから弔問客に対するお礼も兼ねて通夜振る舞いとして食事や飲み物を提供します。通夜においては線香の煙をたやさないように気を付ける必要があります。葬式に関しては、まず業者が会場の設営を行いますので、その際に生花の並び順などに注意しながら会場を設営していきます。式が始まる少し前にお坊さんが来られ、場合によってはその場所で葬式用の衣装に着替えられることがありますのでその間少し待つこととなります。葬式が始まると、業者の司会進行のもとにお坊さんが葬式用の読経を行います。そしてお坊さんの焼香のあと、前列に座る親族から焼香を行っていき、それから一般客がいればそれらの方の焼香を行います。式がひととおり終わると、出棺という流れになります。その際には遺影、位牌、骨壺、お棺を持って出ていくこととなります。